吉祥寺南口の古いジーンズショップ「O」が閉店するので、
閉店セールをやっている。 高校生の頃からたまに買う店だったので、少しサビシい。 ユニクロとかジーンズメイトなんかの台頭で、衣料店も個人店は大変なのだろう。 この並びの楽器店も10年前くらい?に無くなったし。 駅前にあるのがチェーン店ばかりというのは本当につまらない。 それはおいといて。 その「O」にふらりと入ってジャンパーを見てたら店員のオヤジさんが 近づいて来て 「あ、それよく売れています。」 という。 よく売れてるものが欲しいわけじゃない。 知らない若者とお揃いなんてむしろ恥ずかしい。 でも日本ではブティックでは 「そちらの、よく出てます」とか「実はワタシも持っています」というのが 売り文句、殺し文句だという。日本ぽいかもしれない。 ヨーロッパでは、 「お客様にお似合いです」 というのが売り文句だと聞く。 売れてる売れてないより、似合うか似合わないかのほうが重要だと思う。 他の人には似合わないかもしれないが、あなたには似合う。 ちゃんとお客さんを見ている。 「よく売れています」 はそういうことはどうでもいい感じがする。 個性より流行が重要視されているというか。 オヤジのいうのを無視して、さらに服を見ていると、今度は 「そちらの商品は、先日雑誌に載りました」 という。さっきの考え方と同じだ。なんかカチンときて思わず、 「雑誌に載ったかどうかは、別にいいんですが」 と言うと、 「本に載らなきゃダメなんです」 とオヤジが言い返した。 思わず 、 「ははは、そうなんですか」 と言って棚を離れた。買う気が失せた。 オヤジさんに腹が立ったわけではないが、 この歳になって他人の買うのや、話題に上ってるのを追っかけて買うみたいなのは恥ずかしい。 そういう売り方では、もうダメだと思う。 ■
[PR]
by mqusumi
| 2010-11-21 14:37
| こんなことがあった
|
カテゴリ
以前の記事
2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 ライフログ
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||